休日を使って香川県に鉄道旅行をする人は多いですよね。
香川県といえば讃岐うどん!
せっかく香川に来たなら食べないともったいないグルメですね。
ただやはり鉄道旅や18きっぷの旅で困るのは電車の降りた後で、行きたい場所が駅から遠いと困ったものです。
実際筆者も電車で良く旅をしますが、飲食店はほとんど駅から近くて歩いて行けるところを選んでしまいます。
バスやタクシーで行こうとするとお金もかかりますしね…。
そこで今回は香川県で駅から近い徒歩300m圏内の美味しい讃岐うどんの食べられるお店をご紹介します。
-この記事は青春18きっぷで香川に行く人や鉄道旅行をする人向けです-
西端手打 上戸
こちらは香川県観音寺市 JR予讃線箕浦駅すぐの西端手打 上戸という大人気のうどん屋さんです。
駅を出て左に行けばもう目の前にあるのでほぼ歩かなくてもついてしまいます。
国道沿いで駐車場もあるので車のお客さんも多いお店なのもあり朝一番に行っても行列ができているほど大人気のお店です。
店内はこじんまりとしており、満員だと歩くのがぎりぎりといったところ。
メニューはかけうどん、ぶっかけうどん、しょう油うどんがあります。
オススメはかけうどんです。いりこ出汁の香りが食欲をそそり、麺は讃岐うどんのコシがしっかりとしているのにもかかわらずするっとのどに入っていくほど柔らかい感じです。
混んでいますがとても美味しいお店なので行く価値は十分にあります。
めりけんや 高松駅前店
高松駅すぐそばの讃岐うどん店、めりけんやです。チェーン店ですがその味は間違いなく系列店を関東などにも出しています。
讃岐うどん屋さんは午後の昼営業が過ぎたら閉まるお店も多いですが
このお店は通しで夜までやっているので行く時間を選びません。
電車やフェリーの待ち時間にも食べることができますよ!
メニューも豊富にありますので、自分の好きな食べ方で食べることができます。
麺はキリっとしてて引き締まっているので筆者のオススメは冷のぶっかけうどんです。
引き締まった麺をずるずるっと食べられとてものど越しの良い麺ですよ。
ザ・讃岐うどんを食べたければここに来れば食べることができるオススメの一店です。
岡じま
香川県丸亀市 JR予讃線 讃岐塩屋駅すぐのうどん屋岡島です。
高松駅のほうにも支店があります。
牟礼製麺
香川県さぬき市 JR志度駅そばのうどん屋さん牟礼製麺です。
ここはうどんだけでなくざるそばや中華そばなどもあります。
昭和レトロな昔ながらのお店といった感じでうどん屋だけど中華そばが安くておいしいと話題のお店です。
しかし、れっきとしたうどん屋さん。製麺所直営なので美味しい麺が安く美味しくいただけます。
シンプルに美味い。それが味わえるお店です。
牟礼製麺
香川県宇多津町 JR予讃線 宇多津駅近くのうどん屋さん牟礼製麺です。
ゆったりとした店内で美味しいうどんが食べられます。
まとめ
このブログではグルメ、スポット、ノウハウなど
見てくれた方が「良い」休日を過ごせるためのお役立ち情報を発信しています。
今回見ていただいた記事の他にもきっとお役に立てる記事がありますので
トップページからいろんな記事を見てみてくださいね!