鬼滅の刃に出てくる不思議な藤の花
鬼が苦手な藤の花は
どこか不思議な雰囲気をしていますよね。
鬼滅の刃ファンの中には
藤の花と一緒にコスプレ撮影を
したいという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は
藤の花はどんな花?

鬼滅の刃の藤の花の描写がとても綺麗🥺 pic.twitter.com/HIl9oTONaJ
— ゴリラキック(NooBot) (@gorigoriGG) May 2, 2019
>
コスプレ/鬼滅の刃
藤の花
栗花落カナヲ@kuren_chan
撮影📷方 さん#鬼滅の刃 #コスプレ pic.twitter.com/7PhezvJyNW— まくら🌸 (@kuren_chan) November 29, 2019
コスプレ 鬼滅の刃
竈門炭治郎
━━━━━━━━━━━━━━━
この藤襲山には、鬼の嫌う藤の花が
一年中狂い咲くという …
━━━━━━━━━━━━━━━
photo まろにー pic.twitter.com/A1esup6fyw
— 菻子(りんご)🍏🍎🍏 (@hiramenoringo) March 2, 2020
こんな感じでコスプレ撮影ができ雰囲気満載の写真が撮れますよ!
…。
といいたいところなのですが、今年2020年は例のあれのせいで
入園すらできない公園やお寺もありますので、行かれる際はお気を付けください。
また、コスプレの撮影を行う際は事前に許可を取って行いましょう。
藤の花の名所①ふじの咲く丘・ふじふれあい館
250mもの藤の回廊がある藤の咲く丘では、紫の藤の花はもちろんのこと
白い藤の花が楽しめます。
通年だとライトアップもあり、
より原作に近い雰囲気で鬼滅の刃のコスプレ撮影できますね。
藤の花の名所②天王川公園
一本の九尺藤「天翔の藤」立派な藤棚が見たものを圧倒します。
昼には観光客でいっぱいになりますので
息をのむ美しさを楽しむには早朝に行くのが得策です。
藤の花の名所③河内藤園
九州で藤の花といったらここ河内藤園です。
藤の花トンネルは長さが80mのものと110mのものがあります。
広大な敷地は3000坪もあり数多くの種類の藤が咲き誇り、まるで別世界に来たような感覚になります。
胡蝶しのぶや栗花落カナヲのコスプレをすれば映えること間違いなしですよ!
藤の花の名所④白毫寺
※今年は境内にすら入れないので藤の花は見れません。
通年ですと上の写真のような立派な藤が咲き誇ります。
夜にはライトアップも実施されています。
お寺自体も1300以上の歴史があり、そちらをバックに撮影も良いかもしれません。
藤の花の名所⑤玉敷公園
出典:さいたまなび
樹齢400年以上の藤は埼玉県の指定天然記念物になっています。
また、園内は6種類の藤を楽しむことができ、夜はライトアップが実施されています。
時期になると琴の演奏や民謡など催し物が数多く開催され、通年は賑わいを見せます。
公園ですので、入園料のいるところよりはコスプレ撮影がしやすいと思います。
まとめ
今年はコロナウイルスの影響でまつりが中止になり休園していて
入園すらできないところも多いですが藤の花は毎年きれいに咲き誇ります。
今年いけない場合は来年の参考にしていただければ幸いです。
来年は10月公開の鬼滅の刃の映画も公開を終わりアニメ2期が始まっていそうなので
それも楽しみですね!それではまた。
このブログではグルメ、スポット、ノウハウなど
見てくれた方が「良い」休日を過ごせるためのお役立ち情報を発信しています。
今回見ていただいた記事の他にもきっとお役に立てる記事がありますので
トップページからいろんな記事を見てみてくださいね!